通常の旅行はあまりキャンプ記事に関係ないのですが今回はヨセミテ公園を旅してきたのでハイキング・トレッキング・キャンプ好きな人なら興味があるかなと思い今回珍しく旅行の記事をあげてみようと思います。
7月14日に羽田発のJL02便に乗りサンフランシスコへ
今回の旅はサンフランシスコ(赤線)⇒ヨセミテ公園⇒MONOLAKE(青線)⇒ヨセミテ公園⇒パソロブレス(黒線)⇒サンノゼ(緑線)の行程です。
私は仕事柄、かなりの回数でサンフランシスコとシリコンバレー周辺を訪れていましたがなかなかヨセミテは仕事で訪れることは無く(当たり前ですが)今回初めての訪問です。またサンフランシスコの周辺のワインカントリーと言えばNAPA、SONOMAが有名です。お客様やプライベートでも行きやすいですが今回はミドルコーストにあたるパソロブレスのワイナリーを周りに行きました。
行程の地図
14日は現地に入りましたが入国審査に3時間も掛かり(最悪です乗り継ぎの方は大変だったと思います)特別な行動はせずに夕食を食べてバタンキューでした(笑)
15日は寝てる嫁さんを置いて、朝早く一人歩いてフェリー埠頭へ、ここは週末開催されるオーガニック野菜の市場が有名です。是非訪れていただきたい場所です。私はユニオンスクエアの近辺に宿泊を取ったのでマーケットストリートをそのまま歩いて市場まで散歩がてら行ってきました。
アリス・ウォータース女史をご存じでしょうか?
全米で有名なアメリカの「オーガニック料理の第一人者」料理家&食育研究家で彼女が提唱した「ファーマーズマーケットで買い物をしましょう」の延長でここの市場が形成された元だと聞いています。
つまみ食いや試食はどの店でも基本OK。ちょっと日本じゃ想像できないけど陳列してるとこから適当にとって食べても問題なし(常識の範囲でね)
フェリー埠頭の建物の中にもお店が有って感度の高い友人にお土産探すのも良いと思います。
市場の花がとても綺麗です。ここに来るたび思います。
このプラムが最高に美味しくて思わず買ってしましました。嫁さんの土産ね(笑)
来た道をそのまま戻りそろそろ起きてる嫁さんの元に帰りました。マーケットストリートは古い路面電車が色々走ってるのでこれもまた楽しいですよ。
歩いて片道30分もあればユニオンスクエアから行けますので是非行ってみてください。
11時くらいからこれも仕事の時はいけませんがサンフランシスコのMOMAです。MOMAと言えばNYが有名ですがSFMOMAも良いという話で訪問しました。ユニオンスクエアから10分かかりません。時間が有れば是非。
いきなり5階の中庭のカフェで昼食。
なかなかおいしかったです。
代表的な絵画は近代美術の大御所、アンディとリヒテンシュタインお決まりですが(笑)
その他常設で印象派も置いてあります。
今回特別展でムンクをやっていました。ムンクは良いですけどゴッフォと同じで精神的に病んでいると思います(笑)天才と基地外は紙一重と思いますね。
この下の最後の絵が気に入りまがした。やはり影が忍んでいる(笑)
じっくり見ると4時間は掛かります。嫁さんは疲れ果ててました(笑)
歩いてホテルへ。ケーブルカー乗り場はすごく混んでいました。この時期はサンフランシスコも観光シーズンで多くの旅行者が訪れるようです。
サンフランシスコの滞在はこんなところでした。翌日はヨセミテに向かいます。続く。。。。