Morgan4/4 ついにクラッチ交換&備忘録

WindyLady

2019年06月08日 03:21

キャンプとは関係ない話ですがお付き合いを(笑)

ついにクラッチ交換。やっと。。。。。。






前からクラッチが滑ってる感じがして(良くわからないけど)
半信半疑ながら最高速の伸びも悪いので、100キロだけど(笑)

平塚のQEDにお願いして無理にやってもらいました

エンジンはKENTなのでスムーズにやっていただけるかと思いきや先方が渋ってる原因はクラッチの機構が通常では無いため。普通のクラッチはワイヤーケーブルで引っ張るのですが私のモーガンは金属製のアームで動かす機構。






一度エンジンを下ろしてわからない状況になるとそのまま部品探しになるので忙しいQEDとしてはあまりいじくりたく無い車。そこを無理言ってお願いした状況でした。



この頃のモーガンやトライアンフ、スーパー7もそうだけどビルダーが集めたパーツで車を作るので結構生産時期によってパーツが違うんだよね。下手すると半年で仕様が変わってるケースもあるので今回のアームのクラッチ機構はどのようになってるかわからないのがQEDにとっても恐怖でした。が、、、幸い問題なく結果クラッチ交換。クラッチがすごく摩耗していた(笑)まんざら私の感覚も間違ってなかったようです。


















一番変わった所はクラッチミートするクラッチペダルの遊びが近くなりました。前回は遊びがすごくあって調整が効かなくて原因はクラッチの摩耗でした。クラッチ接続が近くなったので最初はお恥ずかしながらエンスト。慣れないとまたやるな~

さて最高速テストしてみるとどうでしょうか?では後日報告しますね。

関連記事