久しぶりの投稿(笑)なかなか時間が取れません。
去年から、石油ストーブのレストアに凝っていてストーブネタ。
備忘録も兼ねてUPしときます。
皆さん、キャンプストーブ(秋~冬キャン用)どうされていますか?
私は紆余曲折してますね(笑)複数の台数を持っています。
直したのはトヨトミRB-2レインボーストーブ。
レストアの話に行く前にこの手のストーブの話を・・・・・・・・・!
↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
最近スノーピークさんがトヨトミとコラボした石油ストーブがこれ
即日完売でしたね。すごっ!!!
スノーピークさん商売うまいね。ちゃんとニーズは拾ってる。値段高いけど(笑)
現在のキャンパーさんが普通にストーブ探すとしたら
トヨトミレインボーかフジカハイペットなんでしょう。
実際フジカのハイペットは海外輸出がメインで対抗品として韓国でコピー品が出回っていますので選択肢は結構あります。
あまり拘らなければキャンプで使うのがメインであれば韓国のでも十分です。
わたしの感想ですがレインボーよりフジカ系のほうが火力は強いです。(ようは暖かい)レインボーは正直見た目重視ですね。
その他キャンプ用に使えるVINTAGEストーブとしては
1、アラジンブルーフレーム(現行品あり)
2、バーラーストーブ&クッキングストーブ(現行品なし)
3、パーフェクションストーブ(現行品なし)
等があります。こちらに関しては時間があるときに記事にしたいと思います。
さて、、、、、、火力がなくとも見た目のレインボーいいですね。
復活したRB-25系は丸くなりすぎてあまり食指が動かず。
現行品のRB-25系より旧型のRB-2型の方が断然デザインは武骨でいい。
ちなみにRB-2で一番希少価値があるのは白いこのタイプ(取っ手がピンク)
ヤフオクではえらく高額で私には縁がない(笑)
<中古販売の桜工務店さんから画像>
まあ、白に対する特別思いもないので通常モデルの茶色をヤフオクで落札
いわゆるジャンク品5000円だったかな。
ネットで製品情報をたどってみると分解図がありました。
芯の高さに関しての注意書き
そして図を参考にバラして磨いて組み立てなおして(笑)
さほど難しくないです。
きたなーい。さすがジャンク品
汚さにめげちゃいけません(笑)
それぞれのパーツを磨きました。先ほどの図に従って組立しなおします。
綺麗に復活。十分でしょ!!
ちなみに底板がないのでホームセンターに行ってゴムの足をネジ止めします。
こんな感じ。
キャンプ場だと下が土なのでゴム足の方がメンテし易いのでこれでOK。
しかし本当に使うのか?キャンプ場で(笑)
参考になりましたか?RB-2がお気に入りの人は是非トライして下さいね!!