キャンプじゃないよ~OMMに参加しました。
久しぶりにキャンプ行ってきましたー
ではなく弟に誘われてOMM-Liteに参加してきましたー

OMMってなんじゃ?
Original Mountain Marathonの略。
今年で4回目とのこと。
白馬の岩岳スキー場で開催、小谷村を縦横無尽に走りつくすレース、走りとbikeの2種類の競技があります。

我々は当然走り(歩き)の参加(笑)
簡単に言うとトレランしてオリエンテーリングするスポーツ。
で、我々はスキー場にキャンプしながら参加、そんな人が結構多数?ほとんど?。


オリエンテーリング…なつかしい!今はロゲイニングと言うのだけど、IT化されていて旗に読み取り機があるので
ちゃんと時間がトレースされている、そんな競技です。
12日金曜日に現地入り(当日参加ももちろんOK)



22時までにエントリー地図渡し


13日8-9時でエントリー(当日組)10時スタートで5時間


14日は9時スタートで4時間





14時に表彰式で終わり

前日から旗の場所がわかる地図を渡され

スタート20分まえに旗の点数を発表、
土曜日5時間、
日曜日4時間の
合計どれだけ効率よく走り各旗を巡り規定時間内で高得点を取るか?
50歳過ぎた弟夫婦と私3人と40歳すぎ女子の4名は初めから走る気もなくWalking、我々はOMW(笑)







ちなみに義妹の名誉で言っとくと彼女はマラソン3時間半で走る強者。

で参加した感想を単純に久しぶりにロゲイニングは楽しい!綺麗な景色を見ながら薮漕ぎもする(笑)


小学生以来(笑)それにWalkingでも大変、山登り、高原の一般道、道なき所のあがり下がり5時間+4時間は結構バード。
ちなみに人生歩き1日のみでで3万歩オーバーは初。
marathonなのに真面目に歩いて初日の得点は140点(5か所)正直ビリかと思いきやエントリー混合チーム99team中90位(笑)
世の中には野山を駆け巡り初日で540点も取る猛者もいる新しいスポーツの発見でした。

歩きでも十分バードで楽しいです。
さてキャンプ場の土曜日の夜は外は雨、
このままかと思いきや日曜日は幸か不幸か?(雨ならリタイア宣言)曇りの中で後半戦でした

結果4時間を2時間30分で切り上げ150点でゴール
終了早々ゴンドラに乗って山頂のカフェへ食事しに行き終了でした。







成績発表、、、結果290点10か所廻り、ビリではなく後ろから10番目の順位でした(笑)
ちなみにトップは1100点スゴイネ~
結構、満足感となかなかの疲労感がある大会でした。
似たような中身で走らない親子で競技色があまりないロゲイニングの大会もあるようなので家族で参加しても楽しいかもしれませんね。
ではまたOMWでお会いしましょう(ほんとか?)
ではなく弟に誘われてOMM-Liteに参加してきましたー

OMMってなんじゃ?
Original Mountain Marathonの略。
今年で4回目とのこと。
白馬の岩岳スキー場で開催、小谷村を縦横無尽に走りつくすレース、走りとbikeの2種類の競技があります。

我々は当然走り(歩き)の参加(笑)
簡単に言うとトレランしてオリエンテーリングするスポーツ。
で、我々はスキー場にキャンプしながら参加、そんな人が結構多数?ほとんど?。


オリエンテーリング…なつかしい!今はロゲイニングと言うのだけど、IT化されていて旗に読み取り機があるので
ちゃんと時間がトレースされている、そんな競技です。
12日金曜日に現地入り(当日参加ももちろんOK)



22時までにエントリー地図渡し


13日8-9時でエントリー(当日組)10時スタートで5時間


14日は9時スタートで4時間





14時に表彰式で終わり

前日から旗の場所がわかる地図を渡され

スタート20分まえに旗の点数を発表、
土曜日5時間、
日曜日4時間の
合計どれだけ効率よく走り各旗を巡り規定時間内で高得点を取るか?
50歳過ぎた弟夫婦と私3人と40歳すぎ女子の4名は初めから走る気もなくWalking、我々はOMW(笑)







ちなみに義妹の名誉で言っとくと彼女はマラソン3時間半で走る強者。

で参加した感想を単純に久しぶりにロゲイニングは楽しい!綺麗な景色を見ながら薮漕ぎもする(笑)


小学生以来(笑)それにWalkingでも大変、山登り、高原の一般道、道なき所のあがり下がり5時間+4時間は結構バード。
ちなみに人生歩き1日のみでで3万歩オーバーは初。
marathonなのに真面目に歩いて初日の得点は140点(5か所)正直ビリかと思いきやエントリー混合チーム99team中90位(笑)
世の中には野山を駆け巡り初日で540点も取る猛者もいる新しいスポーツの発見でした。

歩きでも十分バードで楽しいです。
さてキャンプ場の土曜日の夜は外は雨、
このままかと思いきや日曜日は幸か不幸か?(雨ならリタイア宣言)曇りの中で後半戦でした

結果4時間を2時間30分で切り上げ150点でゴール
終了早々ゴンドラに乗って山頂のカフェへ食事しに行き終了でした。







成績発表、、、結果290点10か所廻り、ビリではなく後ろから10番目の順位でした(笑)
ちなみにトップは1100点スゴイネ~
結構、満足感となかなかの疲労感がある大会でした。
似たような中身で走らない親子で競技色があまりないロゲイニングの大会もあるようなので家族で参加しても楽しいかもしれませんね。
ではまたOMWでお会いしましょう(ほんとか?)
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その6)電気系
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その5)燃料系
GWはポートランドに行ってVintageShopに行きました(3)
GWはポートランドのアウトドアショップ行ってきました(その2)
GWはポートランドへ行ってきました(その1)
Morgan4/4 ついにクラッチ交換&備忘録
”VOLVO 240 掲示板”の残影(16)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(15)
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その5)車検
ビンテージ コールマン 500 スピードマスター レストア日記③
ビンテージ 水筒 グランテトラとLAKEN
”VOLVO 240 掲示板”の残影(14)
今年の夏休みは西表島
”VOLVO 240 掲示板”の残影(13)
浩庵キャンプ場
”VOLVO 240 掲示板”の残影(12)
ブログを始めて3年経過しました
鎌倉に似合うバイクを探して プジョーヴォーグSP燃料だだ漏れ事件
世田谷ベースのC105と同じ エンジン組立中www 続き~
絶好の干し日和 モンベル スーパータフバッグ
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その5)燃料系
GWはポートランドに行ってVintageShopに行きました(3)
GWはポートランドのアウトドアショップ行ってきました(その2)
GWはポートランドへ行ってきました(その1)
Morgan4/4 ついにクラッチ交換&備忘録
”VOLVO 240 掲示板”の残影(16)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(15)
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その5)車検
ビンテージ コールマン 500 スピードマスター レストア日記③
ビンテージ 水筒 グランテトラとLAKEN
”VOLVO 240 掲示板”の残影(14)
今年の夏休みは西表島
”VOLVO 240 掲示板”の残影(13)
浩庵キャンプ場
”VOLVO 240 掲示板”の残影(12)
ブログを始めて3年経過しました
鎌倉に似合うバイクを探して プジョーヴォーグSP燃料だだ漏れ事件
世田谷ベースのC105と同じ エンジン組立中www 続き~
絶好の干し日和 モンベル スーパータフバッグ