ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

VINTAGE CampStyle & 鎌倉暮らしのススメ

20代のときからキャンプを始めました。 20代のときから鎌倉生活始めました。 どちらも20年以上過ぎました(笑)なんでも奥が深いです。 鎌倉の日々の生活、車、VINTAGEなキャンプ道具 好きな趣味や嗜好を日記でブログにしていきたいと思います。 しかし、ブログの更新は大変だね(笑)

鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル

   

建長寺の天源院の賃貸に越してきた20年前に初めて譲りうけたバイクがこれ、、、、、
私が借りる前の前に借りていた人からの譲り受けバイク!?

↓↓↓ランキングに参加してます。クリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
にほんブログ村



ホンダ ピープル 1984年発売
鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル



当初動きが悪かったけど自分で調整したり一回全部ばらして組み立てなおしたりで走るようになったバイク。
このモペット?原動機付き自転車?(笑)という形が結構おつでした。
エンジンかけて走り出すと小中学生が驚いていたっけ(笑)

「モペッド」と呼ばれるバイク群をご存じでしょうか。
ペダルの付いた自転車バイクの総称で、「Motor(モーター)」と「Pedal(ペダル)」
を掛け合わせて「Moped(モペッド)」という。主に現在でもヨーロッパで普及している乗り物です。
話は遡りますが日本でも1950年代にSUZUKIとHONDAは原動機付き自転車を発売しました。
固有の車種名称ではなくジャンルと言えば良いのでしょうか。
今で言うなら文字通りの原付:原動機付き自転車であり、
その外観は自転車然としていながらエンジン付き
普段はエンジンを使って走行して、ガス欠の時は自分で漕いで移動する乗り物ですね。

HONDAのA型とF型とSUZUKIのパワーフリー号とダイアモンドフリーともに有名ですね。
鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル


鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル


鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル


鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル




2社の基礎を作った原動機付き自転車です。
戦後の日本で、ペダルを漕がずに走れる原動機付き自転車バイクという乗り物は重宝されたようですね。
3丁目の夕日の世界で、漫画のなかでも「バタバタ」とも呼ばれていたそうです。
おもには昭和30年代から40年代までに流行ったタイプです。

ただし厳密には原動機付き自転車とモペッドは区別されるようで、
原付とはあくまで原動機によって動力が補助される「自転車」。
対するモペッドは「ペダルがついたバイク」という感じでしょうか。
しかし現在はモペッド自体レアですし、原付は排気量に対する呼称となっているので
明確に区別されるシーンというのは少なくなっていると感じます。
そしてモータリゼイションを日本も迎えやがて数年、十数年で本格的で高性能なバイクが登場し、
原付やらペダル付きのモペッドの存在感というのは薄れていきましたが
マイカー以前の'60年代はまだHONDAがモペッドを作っており、
'70年代の中頃まではその残滓も市場に漂っていたようです。

バイクの性能も信頼性も飛躍的に向上しさすがにモペッドなんざ作るまい、
と思っていた矢先に1984年ホンダからピープルが販売されました。
ホンダ ピープル
軽量・超小型エンジン(24cc)を搭載した ペダル付きの新しい乗りもの「ピープル」を発売
鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル


自転車感覚で楽しめる、軽量・超小型エンジン(24cc)を搭載した
新しい乗りもの「ピープル」を(※)3月15日より発売する。
このピープルは、自転車と同方式のパイプフレームにコンパクトに収められた軽量(4kg)
超小型の2サイクル・24ccエンジンを搭載。機械的な感覚を最少限に抑えたこのエンジンは、
市街地走行を主眼とした静粛性、燃料経済性(90km/L・15km/h定地走行テスト値)にも優れ、
最高速度も18km/hに設定するなど、これまでバイクに親しみにくかったお客様にも使い易い設計としている。
エンジン始動はペダルをこぐことで後輪を回しハンドル手許のスロットルレバーを押すことにより始動する構造となっている。
またエンジンによる走行中にペダル駆動を併用することで坂道での走行や荷物の積載時などより効果的な設計としている。
【主要諸元】
型式 :A-AB17
全長(m) :1.670
全幅(m) :0.605
全高(m) :1.070
車両重量(kg) :26
乾燥重量(kg) :24
エンジン型式 :AB17E・空冷2サイクル
総排気量(cm3) :24
最高出力(PS/rpm) :0.7/4,000
燃費(km/L) :90(15km/h定地走行テスト値)
始動方式 :ペダル式
点火方式 :CDI・マグネット点火
燃料タンク容量(L) :1.0
潤滑油容量(L) :0.3
タイヤ・サイズ(前/後) :50/100-20 20L

鎌倉は坂道が多いので八幡宮から建長寺に戻る場合はエンジンかけながら漕いだっけ
懐かしいです。3年間乗りましたが北鎌倉駅前に引っ越したのと同時に弟にあげてしまいました。
楽しいですよ。いろいろな意味で注目浴びて(笑)
今では懐かしい思い出です。





このブログの人気記事
昔乗った車
昔乗った車

VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その6)電気系
VOLVO 240 ワゴン 修理備忘録(その6)電気系

同じカテゴリー(鎌倉Life)の記事画像
昔乗った車
”VOLVO 240 掲示板”の残影(16)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(15)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(14)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(13)
”VOLVO 240 掲示板”の残影(12)
ブログを始めて3年経過しました
鎌倉に似合うバイクを探して プジョーヴォーグSP燃料だだ漏れ事件
世田谷ベースのC105と同じ エンジン組立中www 続き~
DIY グローエ サーモ2000 混合栓交換
世田谷ベースのC105と同じ カブ解体中
今年最後?のカーライフラボ テーマは「VOLVO」 湘南T-site
さて、どうするか? スーパーカブC105
譲ってもらったスーパーカブC105 ざっとチェックしてみました。
頂いたスーパーカブは。。。。。所さんの。。。。
鎌倉に似合うバイクを探して スーパーカブ
ブログを始めて2年経過
鎌倉の風景 初夏の風物詩 夜光虫と赤潮
鎌倉散歩 鎌倉山さくら道
江ノ島百景20170402
同じカテゴリー(鎌倉Life)の記事
 昔乗った車 (2021-01-15 20:06)
 ”VOLVO 240 掲示板”の残影(16) (2019-05-23 22:47)
 ”VOLVO 240 掲示板”の残影(15) (2019-03-03 17:12)
 ”VOLVO 240 掲示板”の残影(14) (2018-10-29 02:00)
 ”VOLVO 240 掲示板”の残影(13) (2018-08-30 01:47)
 ”VOLVO 240 掲示板”の残影(12) (2018-07-03 01:34)
 ブログを始めて3年経過しました (2018-06-21 02:45)
 鎌倉に似合うバイクを探して プジョーヴォーグSP燃料だだ漏れ事件 (2018-06-20 02:27)
 世田谷ベースのC105と同じ エンジン組立中www 続き~ (2018-06-12 01:53)
 DIY グローエ サーモ2000 混合栓交換 (2018-06-02 16:08)
 世田谷ベースのC105と同じ カブ解体中 (2018-01-19 02:01)
 今年最後?のカーライフラボ テーマは「VOLVO」 湘南T-site (2017-12-10 01:25)
 さて、どうするか? スーパーカブC105 (2017-09-10 03:29)
 譲ってもらったスーパーカブC105 ざっとチェックしてみました。 (2017-09-09 02:40)
 頂いたスーパーカブは。。。。。所さんの。。。。 (2017-09-06 19:15)
 鎌倉に似合うバイクを探して スーパーカブ (2017-08-22 17:53)
 ブログを始めて2年経過 (2017-06-30 01:31)
 鎌倉の風景 初夏の風物詩 夜光虫と赤潮 (2017-05-25 00:48)
 鎌倉散歩 鎌倉山さくら道 (2017-04-10 16:53)
 江ノ島百景20170402 (2017-04-03 01:37)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鎌倉に似合うバイクを探して ホンダ ピープル
    コメント(0)